Shigeru Kuratani
man
kuratani_shigeru[at]benefiss.com
Osaka,Japan
現在は主にJavaを使用した開発に携わっています。
将来的にはアーキテクトの仕事をしたいと思っていますので、少しずつ学習を積んで行きたいです。
Oracle・Javaを中心に勉強会に参加していますが、皆さんから良い刺激をたくさん受けておりますので、 今年も継続して参加していきたいと考えています。
勉強会で同じ目標を持つ方々と出会って、何か出来れば良いなと思っていますので、勉強会でお会いした際はよろしくお願いします。
オープンソースプロダクトにも何かしらの貢献をしたいと考えていますので、少しずつ活動をしていきます。
My Tag
My Qualification
- 情報処理技術者試験
- 基本情報技術者試験
- 応用情報技術者試験
- ORACLE CERTIFICATION
- ORACLE MASTER Bronze11g
- Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 8
- Java Standard Edition 6 Professional Programmer
- Java EE6 Web Component Developer Certified Expert
- MySQL 5 Developer Certified Professional Exam
- サーティファイ認定試験
- C言語プログラミング能力認定試験1級
- Android技術者認定試験
- Androidアプリケーション技術者認定試験ベーシック
My Contact
Web Activity
- JJUG 日本Javaユーザーグループ
- 日本Javaユーザーグループ「members」メーリングリストに参加しています。 http://www.java-users.jp/
- 日本 MySQL ユーザー会
- 日本 MySQL ユーザー会メーリングリストに参加しています。 http://www.mysql.gr.jp/
My Application
JSimpleToDo
JavaのSwingライブラリで実装したシンプルなTODO管理アプリケーションです。Vectorで配布しておりますので、是非ご活用ください。
【Vector掲載ページへ】
Windows版
Mac版
WebNote
ネットワーク上にメモを残すことができるオンラインノートブック・アプリケーションです。Javaフレームワークでアプリケーションを構築し、データベースにはMySQLを使用しています。
https://www.benefiss.com/WebNote/
ATND SEARCH
イベント開催支援ツール:ATND(アテンド)のイベント検索サービスです。サーブレット&JSPで構築し、JavaAPIが提供するXMLパーサを利用して、ATND APIレスポンスを解析しています。
http://www.benefiss.com/AtndSearch/
ChatLight
簡単な操作でチャットが楽しめるWEBアプリケーションです。サーバサイド言語としてPerl、フロントエンドフレームワークとしてBackbone.jsを使用しております。
気軽にチャットが楽しめるアプリですので、是非ご活用ください。
http://cl.benefiss.com/
SimpleTemplate
PHPで記述された「シンプル」かつ「軽量」なテンプレートエンジンです。
BSDライセンスにて配布しておりますので、改変および改変後の公開が自由です。また、改変後の公開を必須としませんので、機能拡張し社内テンプレートとしてご使用いただけます。
http://st.benefiss.com/
SimpleGraph
PHPで記述された「シンプル」なグラフライブラリです。SimpleGraphを使用すると、PHPプログラムの配列をライブラリにパラメータとして渡すことで、簡単にグラフを作成することができます。
無料で使用して頂けます。また、BSDライセンスにて配布しておりますので、改変および改変後の公開が自由です。
http://sg.benefiss.com/
PASSOWRD MAKER
任意のパスワードを生成するアプリケーションです。10文字の英数字パスワードを生成する場合、約84京分の1の精度でパスワードを生成します。
Ajaxで構築し、サーバサイドスクリプトとしてPHPを使用しています。
http://pwmaker.benefiss.com/
jQuery BoxScroll
jQueryプラグインです。
ターゲット要素がウィンドウスクロールに追随するスクリプトの復刻版です。
Creative Commonsライセンスにて配布しておりますので、原作者のクレジット(氏名、作品タイトルとURL)を表示することを守れば、改変はもちろん、営利目的での二次利用も可能です。
http://bs.benefiss.com/